ようこそ!ゲスト さん

KABE-DAN – 利用規約

左官WEB利⽤規約

この利⽤規約(以下、「本規約」という。)は 、 任意団体「左官WEB」(以下、「甲」という。)に より提供される「webサイト KABE-DAN」の利⽤に関して、甲及び会員登録をした利用者(以下、「会員」という。) に同意して頂く必要のある事柄を記載するものです。

第1 条 本規約の適⽤
本規約は、甲が運営する当該サービスのすべてにおいて、甲と会員との間に適用されます。本サービスの利用において、利用者は、個別規約を含む本規約および個人情報などすべての方針に同意したものとする。
また、規約の追加または変更を行う際には、当該WEBサイトもしくは電子メール等によりお知らせいたします。その際、従来の規約と抵触が生じた場合については、追加もしくは変更した後の規定が優先されるものとする。

第2条 本規約における用語の定義
本規約で使用する用語は、以下のとおりとする。
(1)会員:一般会員とプロ会員の名称
(2)一般会員:本規約に同意の上、本サービスが規定する書面(電子媒体を含む。)において登録した個人、法人、団体の総称とする。
一般会員になることにより、施工相談等が可能となる。
(3)プロ会員 本規約に同意の上、本サービスが規定する書面(電子媒体を含む。)において登録した主に工事の施工等を行う会員(個人・法人)の総称とする。プロ会員になることにより、施工事例の掲載等を含む職人情報の掲載及び施工相談・施工提案が可能となる。
(4)相談申請 本サービスにおいて、一般会員がプロ会員に対して、WEB上・SNS・各種アプリまたは直接面談を申請することを言う。
(5)契約締結 一般会員が、WEB上・SNS・各種アプリ・その他の方法で、プロ会員と工事、販売、助言、紹介、その他のサービスについて契約を結ぶことをいう。

第3 条 会員資格と会員登録
本規約に同意し、甲が指定した所定の会員登録手続きを行い、甲が承認した者に限り会員としての資格を有するものとする。会員の資格を有するためには、以下の各号に定める内容についてあらかじめ承諾しなければならないものとする。
(1)甲が指定する外部サービス等にて、必要なアカウントを作成の上、本サービスを利用する目的ごとに登録すること
(2)前号の規定の外部サービス等に関し、甲が推奨するバージョンのアプリ等を適宜インストールすること
(3)申請者の通信環境がサービスに支障がない状況にあること
(4)甲の運営に際しては、業務委託者も含まれることをあらかじめ承諾すること
(5)会員登録は、登録しようとする者(法人、団体の場合は代表者)が直接行わなければならない。
(6)会員になろうとする者は、18歳以上の方(高校生を除く)に限る。

2 甲は、第1項に基づき会員登録した者が、以下に規定する各号のいずれかに該当する場合は、本人の了解なしに会員資格をはく奪することができるものとする。

(1)本規約に違反する恐れがあると甲が判断したとき
(2)登録情報に虚偽があったとき
(3)過去に甲に対して、何らかのトラブル等が生じたことがあったとき、または後日その事実が判明したとき
(4)本サービスの登録に関して何らかのトラブルが生じたことがあるとき
(5)申請者が 未成年者・成年被後見人・被保佐人または被補助人のいずれかに該当するとき
(6)過去、現在、将来に渡り、反社会的勢力の所属ならびに利益供与、その他の協力行為が判明した時
(7)その他甲が登録を適当でないと判断したとき

第4条 会員情報の入力
会員情報等の登録にあたっては、真実かつ正確な情報を提供しなければならない。
また、甲は、登録された情報を前提としてサービスの提供を行いますので、登録情報に虚偽、誤り、または記載漏れ等により生じた損害に対しては、一切責任を負わないものとする。

第5条 パスワードの管理と責任
会員は、自己の責任においてアカウントおよびパスワードを管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させ、または貸与、名義変更、売買をしてはならない。
甲は、当該アカウントおよびパスワードの一致を確認した場合、登録されたユーザーが本サービスを利用したものとみなす。
また、会員のアカウントまたはパスワードを第三者に使用された場合において、会員に損害が生じた場合にも甲は一切の責任を負わない。
また、会員は、アカウントまたはパスワードが第三者に利用されたことが判明した場合にはすみやかに甲に通知し、その指示に従うものとする。

第6条 会員の登録情報の変更
会員は、登録情報に変更が生じた場合には、甲所定の方法にて直ちに会員本人が変更の手続きを行わなければならない。なお、登録内容の変更が適切に行わなかったことにより生じた損害等について甲は一切の責任を負わないものとする。

第7条 本サービスの利用
会員は、甲に承認された以降、会員として有効に登録されている期間内については、本規約に反しない限り本サービスを利用できる。

第8条 退会
会員が退会を希望した場合には、甲所定の方法ですみやかに退会手続きを行い、所定の手続きが完了した後、退会となる。
ただし、退会時に会員が支払うべき金額が発生していた場合については、甲の指定期日までに支払うものとする。その際に、振込手数料などの費用については会員の負担とする。

第9条 補償の免責
甲は、会員同士が提供する情報交換及び、マッチングのためのプラットフォームを提供するものでありますので、次に各号に示す事項について責任を負うものでありません。
(1)マッチングの成否、情報の正確性、妥当性、適法性等について、一切の責任を負わないものとする。
(2)甲は、会員に対して適宜情報提供やアドバイスを行うことはあるが、それに対して責任を負うものではありません。また、甲は契約の当事者ではなく、登録・掲載されている情報において瑕疵担保責任、その他一切の責任を負うものではありません。
(3)会員は、法令や企業や団体内部の規則等に違反するかを自己責任に基づき調査し、判断するものとし、甲は、会員の本サービスの利用に対して、何ら保証するものではありません。
(4)本サイトからリンク等の方法で外部情報が提供されている場合においても、そこから得られる情報に関しても、いかなる理由を問わず一切責任を負わないものとする。
(5)甲は、会員が使用する機器、設備またはアプリ等が本サービスの利用に適さない場合であっても、本サービスの改変、修正等を行う義務は負わないものとする。
(6)甲は、通信、ソフト、ハードウェアの障害やアクセスが集中したこと等により、本サービスが利用できないことに生じた不利益に対して一切の責任を負わないものとする。
(7)甲は、本サービスの運用には注意を払い対応しますが、甲から送られる電子メールおよびウェブコンテンツにコンピュータウィルス等有害なものが含まれていないことを保証しないものとする。
(8)甲は、会員に対し適宜情報提供や助言を行うことがあるが、その利用運用は、あくまでもその提供を受けた者の責任であり、それにより生じた不利益に関しては、義務や責任を負わないものとする。
(9)甲は、会員が本サービスを利用する際に必要とする設備や通信回線の費用について一切負担しないものとする。
(10) 甲は、会員が本規約等に違反したことで生じた損害等については、一切責任を負わないものとする。

第10条 禁止行為
本サービスを利用するにあたり、以下各号に規定する行為を禁止します。
(1)本規約、法令、その他各種法令等に違反する行為
(2)甲及び第三者の権利、名誉等を侵害する行為
(3)他人になりすます行為
(4)有害なコンピュータウィルス等を送信、不正な書き込み等をする行為
(5)情報やパスワード等を第三者に無断で貸与、転売、複製をする行為
(6)会員が複数の会員登録を申し込む行為
(7)本サービスと関連性にない団体に対するサービスの提供や他の活動への勧誘
(8)その他、本サービスに何らか不利益をもたらす行為並びに甲が不適切と判断する一切の行為

第11条 情報削除
甲は、会員が本サービスを通じ、本サイト上に会員が掲載した情報を削除することができる。この場合、事前又は事後に合理的に判断する手段により通知するが、甲の判断により、緊急性等の理由があるときは、会員の承諾を待たずに削除できるものとする。
2 甲の判断により、削除した情報について、発信者もしくは第三者が被害を被った場合において、甲は一切の責任は負わないものとする。
3 甲は、ウェブサイト上に掲載情報を監視する義務および削除する義務を負わないため、それに伴い掲載された情報により、第三者が被害を被った場合においても、一切責任を負わないものとする。

第12条 会員資格の取消
甲は、次の各号に該当すると判断した場合は、会員資格の取消、退会、再登録の禁止本サービスの停止、その他甲が必要と判断する措置を行なえるものとする。

(1)本規約および法令等の違反が発生したとき(過去の違反等を含む。)
(2)本サービスを不正に利用したとき
(3)本サービスの不正利用に関与したとき
(4)情報虚偽及びその恐れが生じたとき
(5)クレジットカードの与信など支払いに問題が生じたとき
(6)支払の停止、破産手続きの開始、民事再生手続きの開始などがあったとき
(7)反社会勢力もしくは反社会勢力活動を行う団体に所属、またはこれらと関係を有するとき
(8)他の館員の情報やコンテンツを事前同意なく第三者に提供した場合、甲が回答を求める連絡に対し、7日以内に応答がないとき
(9)その他、本サービス利用の継続が妥当でないと甲が判断したとき
(10)会員手続きが代理によりされたと甲が判断したとき

2 会員は、前項の(1)~(10)に該当する場合において、各号に基づきなされた措置に対し、理由の開示請求及び一切の異議申立、損害賠償請求を行うことができない。
3 会員は、前項の(1)~(10)に該当する場合において、その措置に対し発生した債務があった場合、直ちに甲に対しすべての債務の支払いを行わなければならない。

第13条 サービスの停止及び廃止
甲は、以下各号の事由に該当した場合、事前に当サイト上でその旨を告知したうえで、本サービスの全部または一部を廃止することができる。ただし、緊急の場合は、事前の告知を要さずに廃止または停止することができる。
(1)システム保守またはシステム点検を行うとき、天災、火災、停電、その他あらゆる外的要因による障害により本サービスの運営が不可能となったとき
(2)第三者から不正アクセス、有害なコンピュータプログラム等により、本サービスの提供ができないとき
(3)法令等に基づく措置により本サービスの提供ができなくなったとき
(4)その他の事由により、甲がやむを得ないと判断したとき

2 甲は、前項各号に基づき本サービスの全部または一部が停止または廃止されたことで会員または第三者に生じた損害に対し一切の責任は負いません。

第14条 登録の禁止
甲は、本サービスのご利用において、以下に規定する事項をサービス上に記載することを禁止する。
(1)公序良俗に反するまたはその恐れのある内容
(2)内容実体のない体験情報および第三者を装った虚偽の体験情報
(3)免許、許可、資格を持たない業者からのサービスの提供
(4)地域の法令、その他の日本の法令に反する記載内容のもの ⇒意味が不明です。
(5)危険行為に結びつくもの、またはそれらを助長する恐れのある内容
(6)特定な地域で文化的や慣習としてタブーとみられる内容
(7)わいせつ、児童ポルノ、売春、買春に該当する、またはその恐れのある内容
(8)覚せい剤、麻薬等薬物の使用を促す又はその恐れのある内容
(9)不健全な出会い目的またはそれらを煽る内容、比喩を用いた表現での掲載
(10)その他、甲が不適切と判断する内容

第15条 情報の保存
甲は、会員が送受信したメッセージその他の情報を運営上一定期間保存した場合であっても情報保存義務を負うものではなく、甲は、これらの情報を逐次削除できるものとする。また、この措置に基づき会員に生じた損害について一切の責任を負わないものとする。

第16条 権利帰属
甲が提供する本サービス、もしくは甲が掲示した著作権等の知的財産権は、別段の定めない限り甲に帰属する。
また、これらを利用しようとする者は、甲の許可を要するものとする。
2 会員が解約、退会及び会員資格停止、取消となった場合それ以前に提供した権利は、前項の規定によるものとする。
3 会員が投稿したコンテンツ著作権は、それを投稿した会員に帰属するものとする。
ただし、甲が本サービス外のウェブサイトや出版物、その他メディア等に、これらの情報を二次利用(表示・引用・転載・変更・切除その他の改変)する場合、会員はこれを許諾するものとする。
4 本サービスの権利関係は甲に帰属し、会員に対して、当サイト内のコンテンツについて、当サイト内での使用の範囲を超えた権利を与えるものではありません。
5 会員は、第三者が著作権、商標権、意匠権等の知的所有権を有する著作物、標章、サービスマーク、デザイン、表示等を甲が提供するサービス上に掲載する場合は、会員が当該当該知的所有権保持者に対し、許諾を得る必要があり、これらの許諾を得ていることを表明、保証するものとする。
6 会員は、いかなる理由によっても知的財産権を侵害するおそれのある行為(逆アセンブル・逆コンパイルなどのあらゆる行為)をしないものとする。
7 前各号に違反して問題が生じた場合には、会員は自己の費用と責任において、問題を解決するとともに、甲に何らの損害を与えないものとする。
また、甲が損害を受けた場合には、損害を補填するものとする。

第17条 個人情報
甲は、別途定めるプライバシーポリシーに従い、会員の個人情報を管理するものとする。また、会員は、これに必ず同意するものとする。
2 甲は、個人情報を個人が特定できないことにより、統計データの作成等に利用することができる。

第18条 広告の掲載
甲は、その裁量により、本サイトに適切と判断される広告を掲載することができる。
第19条 本規約の改正
甲は、信義則の範囲内に限り、会員の同意を得ることなく本規約を任意に改正することができるものとする。加えて補充する規約等を定めることができるものとする。
また、変更後の本規約は、甲が別途定める場合を除き、あらかじめ予告することなく本サービスを提供する本サイトに掲示された時点より効力を生じるものとする。

2 会員が本規約の変更の効力が生じた後に、会員が本サービスを利用する場合、または甲の定める期間内に登録取消の手続きを取らなかった場合には、会員は変更後の規約変更に同意したとみなす。
3 会員は、本規約の改正に対して異議、クレームを唱えないものとし、規約の変更・追加により会員に生じた一切の損害について、直接間接もしくは、予見できたか否かを問わず甲は一切の責任を負わない。

第20条 権利関係の譲渡等
会員は、甲に対し書面による事前の承諾なしに、本規約に基づく甲と会員間の契約上の
地位または本規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対して譲渡、移転、担保設
定、その他の処分は一切できない。

2 甲は、本サービスに係る事業を他社に譲渡した場合、当該事業譲渡に伴い本規約に基づく甲と会員間の契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びに会員の登録事項、その他の顧客情報を当該事業譲渡つき本校においてあらかじめ同意したものとみなす。
なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡に限らず、法人の分割、合併、その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとする。

第21条 分離可能性
本規約のいずれかの条項またはその一部が消費者契約法、その他の法令等により無効または執行不能と判断された規定以外の残りの部分は継続してその効力を有し、甲及び会員は、当該無効若しくは執行不能の条項または部分を適法となるよう、執行不能な条項または部分の趣旨並びに法律的及び経済的に同等の効果を確保できるように規約の改正に努めるものとする。

第22条 連絡通知
甲からの会員への本サービスに関する連絡及び通知の方法は、甲独自の判断で行うものとする。連絡通知方法については、別途定義するものとする。

第23条 紛争処理
本サイトにおけるサービスは、登録商品、各種サービス提供については、会員間(主に一般会員とプロ会員)にて直接取引の成立を目的とするものであり、会員間に生じた紛争は当事者間で解決すべきものであり、甲は会員間の紛争に関し一切責任を負うものではありません。

2 会員が、その他の会員や第三者からのクレームを受け、紛争が生じた場合には、直ちにその内容を甲に通知するとともに、会員の費用と責任において当該クレームまたは紛争を処理し、甲からの要請に基づき、その経過及び結果を報告するものとする。

第24条 準拠法。合意管轄
本規約は、日本法に準拠し、日本法に従って解釈される。
会員と甲は、本規約に関連する訴訟にについて、名古屋地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。

第25条 甲の義務と役割
本サービスが円滑に提供されるよう専用設備を維持運営することに努める。
しかし、不測の事態により、本サービスが利用できない場合があることを会員はあらかじめ了承するものとする。
また、本サービスを通じて他の会員との間で直接なされた情報の授受及びそれに付随して行われる行為について、甲は一切責任を負わないものとする。

第26条 本サービスの利用料金
利用料金等については、以下各号に定めるとおりとする。
(1)利用料金は、別途利用料金表による。
(2)利用料金の算定は、甲が利用料金を計算し、会員に通知するものとする。
(3)料金の支払いは、甲から利用者にメール等で通知し、利用者は、その期日までに支払うものとする。
(4)甲は、利用料金の改訂を行う場合は、あらかじめ会員にその変更内容を通知することで充足し、会員の承諾を得る必要はないものとする。
(5)乙から甲に支払われた本サービスに関する一切の料金は、甲が定めた正当な返還理由がある場合を除き、いかなる理由においても返金しないものとします。

一般会員個別規定
第1条
一般会員は、本規約のほか、この一般会員向けの個別規定が適用されるものとする。

第2条 サービス
当サイトは、一般会員とプロ会員との間で取引を行うためのシステムを提供するものにすぎず、プロ会員の提供する情報の正確性、真実性、取引内容の妥当性、適法性を保証するものではなく、また、取引の成否をお約束するものでもありません。
なお、プロ会員の方は、自らの責任において一般会員の方と取引を行ってください。

第3条 取引の成立
当サイトでは、工事またはそれらに付随して提供される各種サービスについて、前項第2条に基づき、プロ会員へメール等での依頼を以って取引の成立したものとみなします。

その後、各会員間の責任において、メール等で依頼した事項を元に、サービスの内容、仕様、価格、納期などをメール等で明示し、合意を得た後、適法に応じた契約に基づき取引代金を支払うものとする。

なお、当事者間で生じた契約についてプロ会員は、民法の契約不適合責任に基づいた責任を負い、また、その他提供されたサービスについては、当サイトの「特定商取引法に関する表記」に基づいて交換、返品およびキャンセルが出来るものとする。

プロ会員個別規定

第1条
プロ会員については、本規約のほか、このプロ会員個別規定が適用されるものとする。

第2条 プロ会員の入会審査
本サービスに入会を希望する(個人または法人)の職人は、甲が指定する書類(下記に記載)
提出、甲がその内容を審査し、問題がないと判断した場合にプロ会員となることができる。
また、入会条件に不適合の場合は、その旨を該当者に伝えるものとする。
(個人事業者の場合)
(1)10年以上の実務経歴書と確定申告の写しの提出
(2)個人で建築業許可を取得している場合は、その写し
(3)職長安全衛生責任者の取得者(資格書の写し提出)
(4)施工事例(施工内容、写真等、様式は任意)
(5)瑕疵保険加入証明書(契約時点までに加入)
(6)自己が加入している保険証書の写し
(事業活動包括保険・事業災害保険・自動車の任意保険)

(法人事業者の場合)
(1)会社の登記簿謄本
(2)会社の印鑑証明書
(3)建設・建築業の許可書の写し
(4)工事施工事例(施工内容、写真等、様式は任意)
(5)瑕疵保険加入証明書(契約時点までに加入)
(6)会社が加入している保険証書の写し
(事業活動包括保険・事業災害保険・自動車の任意保険)

第3条 サービスの提供
当サイトは、一般会員とプロ会員との間で取引を行うためのシステムを提供するものにすぎず、会員の提供する情報の正確性、真実性、取引内容の妥当性、適法性を保証するものではなく、また、取引の成否をお約束するものでもありません。
なお、プロ会員の方は、自らの責任において一般会員の方と取引を行ってください。
2 本サービスで提供される商品および情報は、すべてプロ会員が自らの責任で作成するものであり、その内容に関して甲は一切責任を負いません。
3 本サービスを利用して、プロ会員が提供した見積書や施工に関する詳細内容等に対して、一般会員の合意に至った場合には、プロ会員は契約書を作成し、一般会員と契約を締結するものとする。

第4条 プロ会員の義務
プロ会員は、一般会員と第2条第3項で定める契約が成立したときは、甲に対して、別に定める様式と当該契約書の写しを添付して報告しなければならない。
ただし、契約日から7日以内に契約を締結した一般会員からキャンセルの申し出があった場合はこの限りではない。

第5条 特定の職員会員の業務停止または会員資格の取消
甲は、特定の職員会員に対して、以下各号のいずれかに該当した場合は、事前に通知することなく、職員会員のサービス利用停止、取引の停止の措置を講ずることができる。
(1)登録商品及び情報が日本の法令、実施される地域の法令?条例等ではないか?本規約等に違反すると判断されたとき
(2)本サービスの利用に関して不正行為があった、もしくは不正行為の発生の恐れがあるとき
(3)特定の宗教・思想の啓もうや勧誘行為を目的と判断されたとき
(4)登録商品及び情報が特定の地域で文化的や宗教的にタブーとされる内容が登録されたとき
(5)公序良俗に反する内容が登録されたとき、またはそれに類する行為がなされたとき
(6)反社会勢力もしくは反社会的活動を行う団体に所属、またはこれらと関係を有すると判断されたとき
(7)その他、甲の裁量に基づき、甲が適当でないと判断したとき
2 前条各号により、プロ会員に何らかの損害が生じた場合においても、甲は一切の責任を負わないものとする。

第6条 プロ会員の誓約事項
プロ会員は、本サービスの利用にあたり、以下各号の内容を保証及び誓約するものとする。
(1)プロ会員は、商品および情報を登録する内容が正確かつ真実であることを保証するものとする。
(2)プロ会員は、商品および情報を登録し、本サービスを利用するにあたり、登録した情報等が正当な権限を有することを保証するものとし、それらが、日本の法令、地域の条例等、施設や備品等の所有者その他の権利者との利害関係に違反していないことを保証するものとする。
(3)利害関係者等との承諾が必要な場合については、この承諾を得たうえで、本サービスを利用するものとする。
2 プロ会員は、本サービスを自らの責任で利用するものであり、情報を登録して本サービスを利用したことにより、自らの管理する施設や備品等が破損等されたとしても甲は一切の責任を負うものではないものとする。
3 第1項の内容が正確または真実でなかったことにより、甲、一般会員その他の第三者が損害を被った場合は、プロ会員はその損害の賠償責任を負うものとする。

第7条 サービス利用料の支払い
本サービスに関する利用料の支払いは次のとおりとする。
(1)プロ会員は、本サービス上で成立した取引について、その催行が終了したら、すみやかに、当該プロ会員は甲に対して終了報告書を提出するものとする。
(2)甲は、終了報告書の提出を受けた後、当該プロ会員に対し、所定の利用料の請求を行うものとする。
(3)利用料の請求を受けた当該プロ会員は、指定期日までにその利用料の支払いを行うものとする。なお、当該支払いに関する手数料等は、プロ会員の負担とする。