ようこそ!ゲスト さん

エコカラットの機能性と工事について解説、デメリットはある?あとから後悔しない為に整理すべき事

エコカラットの内装施工例 調湿と消臭の効果がありとても人気

値段は高めだが効果は抜群、デザインも洗練されたエコカラットについて解説

嫌な湿気対策として、漆喰珪藻土 の壁という選択肢が従来からありました。しかし施工価格やデザイン、メンテナンスの観点でこうした従来の素材は採用が難しいという方も多くいました。そこで第三の選択肢として近年人気なのが、タイル状の仕上げ材であるエコカラット。1999年にINAX(現リクシル)が発売して以来、部屋空間の調湿と消臭において高い機能を有し、また最近はデザイン性が高くなったと評判です。
そこで今回は、近年人気を博しているエコカラットについて詳しく解説していきます。玄関の臭い対策、ペットの臭い対策、リビングなどリラックス空間のアクセントとして、人気のエコカラットを左官のプロが解説していきます。

[toc]

エコカラットはいつできた?どんな素材なのか解説

小手村 凪子小手村 凪子

エコカラットが人気みたい、エコカラットについて教えて。

taguchitaguchi

1999年に発売された商品だよ。歴史がある商品。発売された当初はこんな薄い商品で大丈夫なのかと驚いた。

小手村 凪子小手村 凪子

薄くて機能性が高いなら良いわね。

taguchitaguchi

ピン角で目地なしで当初はやっていたから、失敗があると補修が大変だった、捲って貼りかえるみたいな工事は、とても難しかった。かなり慎重にやっていたよ。

用語解説

ピン角:面取りをしていない角の事、直角の事。

小手村 凪子小手村 凪子

工事に繊細さが求められるのね。

taguchitaguchi

左官の商品は機能性がある、エコカラットは調湿性の高いタイル、他社製品も後発商品が出ているけど、エコカラットはやはりブランド力は強い。デザイン性も含めてメーカーの商品開発力が違った。

小手村 凪子小手村 凪子

エコカラットは機能性だけでなく、デザイン性も高いから人気なのね。

エコカラットの商品についてのまとめ

・1999年に発売された内装仕上げ材
・機能性があり、壁にタイル状に張り付けて使用する
・調湿性や消臭機能が高い。
・他社から後発商品も出ているが、エコカラットにはブランド力がある。

エコカラットのテレビボード裏の施工例

我が家もエコカラットです。性能と実際の使用感を整理してみた。

小手村 凪子小手村 凪子

谷澤さん、エコカラットの効果について教えて。

タニザワ ユウジタニザワ ユウジ

調湿効果や消臭効果が高いから人気があってうちも問い合わせや依頼は多いよ。実は自宅にもエコカットが貼ってある。

小手村 凪子小手村 凪子

そうなんだ、自分で貼ったの?

タニザワ ユウジタニザワ ユウジ

いやいや、それがたまたまなんだよ。自宅マンションを購入した際に、そこがモデルルームだったらしくて、たまたまリビングにエコカラットが貼ってあったんだ。

小手村 凪子小手村 凪子

そんなケースもあるのね。

タニザワ ユウジタニザワ ユウジ

そう、当時は発売されたばかりだったから、エコカラットの存在は知ってはいたし興味を持っていたけど、まさか自宅で体験する事になるとは思っていなかった。

小手村 凪子小手村 凪子

どれくらい前にマンションは購入したの?

タニザワ ユウジタニザワ ユウジ

2010年くらいだから、かれこれ14年くらい前だな。エコカラットはリビングに貼ってあった。もちろん全面でなく、テレビボードというか、幅4m×高さ3mくらいの壁に貼ってあった。

小手村 凪子小手村 凪子

そうなんだ、効果を実感できた?

タニザワ ユウジタニザワ ユウジ

湿気は目に見えるものじゃないからね。普段はあまり意識はしていないけれど、同じマンションの住人の話だと、冬場や梅雨の時期は湿気が酷くてサッシ周りは結露が落ちてくるという話だった。

小手村 凪子小手村 凪子

結露はカビの原因にもなるから気になるわね。

タニザワ ユウジタニザワ ユウジ

うちも結露自体はするけど、滴り落ちるほどではないし、経年でも調湿効果は続いているように感じている。

小手村 凪子小手村 凪子

図らずともエコカラットの歴史を体感しているわね。

タニザワ ユウジタニザワ ユウジ

色や柄もずいぶん増えた、最近だとエコカラットセルフというDIY商品も出ている。

小手村 凪子小手村 凪子

アクセント的に貼るならDIYも良いかも、でも施工が難しいんじゃない?

タニザワ ユウジタニザワ ユウジ

一般的なタイルは不揃いな形状の商品も多くて、目地で調整するのが大変だったりするけど、エコカラットの場合は形状のずれが無く、目地も要らない。そういった意味ではプロでない一般の方がDIYしても貼りやすいかも知れない。

小手村 凪子小手村 凪子

まず、寸法を取るのが大変だものね。

タニザワ ユウジタニザワ ユウジ

突き付けと言ったりするけど、その手間は無いからだいぶ楽だろう。

小手村 凪子小手村 凪子

どの部屋に貼る依頼が多いの?

タニザワ ユウジタニザワ ユウジ

リビングも多いけれど、玄関も多いかな。来客があった時に臭いが気になるのだろう。

小手村 凪子小手村 凪子

リビングにエコカラットと考えていたけど、デザイン性が良いなら玄関も良いかも。

タニザワ ユウジタニザワ ユウジ

うちも猫を飼っているが、来客があった時に「臭いがしない」と言われたことはある。臭いは順応性があるから家人には分かり辛いが、十年以上経っても、消臭効果も維持されているんだろうね。

小手村 凪子小手村 凪子

10年以上、調湿効果と消臭効果が続くならコスパ良いかも。教えてくれてありがとう。

エコカラットの性能と効果についてのまとめ

・モデルルームなどでも見る事が出来る。
・リビングや玄関への設置が多い。
・調湿効果や消臭効果は10年以上経っても機能が維持されている。

洗面のエコカラットの施工事例

エコカラットの施工についての要点を整理してみた。

小手村 凪子小手村 凪子

稲熊さんはエコカラットを取り扱っている?

稲熊サトシ稲熊サトシ

エコカラットはうちも結構依頼があるよ。調湿や消臭効果が高いから人気があるよ。

小手村 凪子小手村 凪子

臭いや湿気が取れるのは嬉しいわね。

稲熊サトシ稲熊サトシ

イナマサ業務店のショールームでも実験箱を置いている。壁紙(クロス)、珪藻土、エコカラットのボックスにお湯を入れると曇り具合と湿度計で可視化できる。エコカラットの調湿効果が良く分かるよ。

小手村 凪子小手村 凪子

そうなんだ、今度見に行くね。それではエコカラットの施工について聞かせて。

稲熊サトシ稲熊サトシ

エコカラットの工事をする際は、主に以下の流れだよ。
・採寸
・カット
・貼り付け

小手村 凪子小手村 凪子

エコカラットはどんな風に切るの?

稲熊サトシ稲熊サトシ

エコカラットは現場でカットする。定規を当ててローラーカッターで切るんだ。

小手村 凪子小手村 凪子

切るのは難しそうね。

稲熊サトシ稲熊サトシ

しっかりと固定して、一回で切らないと断面が汚くなってしまうから、思い切りも必要かな。

小手村 凪子小手村 凪子

貼る時は?何かコツがあるのかしら?

稲熊サトシ稲熊サトシ

普通の タイルボンド で貼る場合と専用接着剤(スーパーエコぬーるG)で貼る場合と2通りあるよ。

小手村 凪子小手村 凪子

接着剤の違いがあるのね。

稲熊サトシ稲熊サトシ

ただ、普通のタイルボンドには沢山種類があるから、モノによっては 悪汁 が出てしまう事もあるみたいだ。

小手村 凪子小手村 凪子

工事はどんな事が大変?

稲熊サトシ稲熊サトシ

電気ボックスなど電気周りの部分は細かなカットが必要だから結構大変。くり抜く場合は サンダー や振動で切るタイプのカッターを使ったりしている。

小手村 凪子小手村 凪子

失敗すると大変ね。

稲熊サトシ稲熊サトシ

そうだね、慎重にやらないとパキッと割れてしまう事もある。集中力がいる作業だよ。

小手村 凪子小手村 凪子

分かったわ、ありがとう。

エコカラットの施工のまとめ

エコカラットは

・調湿効果、消臭効果が高い。
・湿度の変化を可視化した実験で確認出来る
・工事の流れは「採寸」、「カット」「貼り付け」。
・エコカラットはローラーカッターで切る。
・電気回り等、くり抜きなどは振動型のカッターを使用する。
・接着剤は専用の接着剤と一般的なタイルボンドで貼る場合がある。

エコカラットの施工例

を整理してみた。

小手村 凪子小手村 凪子

間宮さん、生田さん、エコカラットの補修とメンテナンスについて教えて。

間宮秀樹間宮秀樹

メンテナンスは殆どいらないかな、汚れが付いたら柔らかい布、もしくは水で濡らして固く絞った布で拭き取れば良い。

小手村 凪子小手村 凪子

そうなんだ。ちなみに補修工事はどんな感じ。

間宮秀樹間宮秀樹

タイルよりは柔らかい素材なので、固い物をぶつけると欠ける。

小手村 凪子小手村 凪子

なるほど、ぶつけない様に注意しなきゃ。

間宮秀樹間宮秀樹

補修工事も一枚だけ剥がすとかは割と難しい。下地のボードを痛める可能性がある。

小手村 凪子小手村 凪子

物がぶつかる様な場所に設置しない方が良さそうね。

間宮秀樹間宮秀樹

そうだね。素材の特性を理解した上で、どの場所に貼るかを検討した方が良いね。

小手村 凪子小手村 凪子

間宮さんは補修工事したことある?

間宮秀樹間宮秀樹

割れたエコカラットを1枚だけ貼りかえるという補修工事を以前した事があるよ。やっぱり、きれいには剥がれないので細かく割って少しずつ剥がした。

小手村 凪子小手村 凪子

割と大変そうね。

間宮秀樹間宮秀樹

そうだね、その時の下地はプラスターボードだったけど、どんなに丁寧にやっても下地を痛めてしまう工事になる。

小手村 凪子小手村 凪子

エコカラットが割れてしまった場合は自分でも貼り替えられるかしら?

間宮秀樹間宮秀樹

DIYでのエコカラット補修工事は難しいと思うよ。

小手村 凪子小手村 凪子

剥がすのも含めてプロに依頼した方が良さそうね。

間宮秀樹間宮秀樹

タイルほど頑丈ではないので、貼る場所によっては、ぶつけて割れたり、傷が付いたりという事は起きる可能性がある。

小手村 凪子小手村 凪子

少し欠けたりという場合はどうしたら良いの?

間宮秀樹間宮秀樹

そういう場合は、「カラットコーク」という専用の補修材があるから欠けた部分の補修に使うと良い。

小手村 凪子小手村 凪子

それなら自分でもできそうね。

生田泰幸生田泰幸

「カラットコーク」は専用の補修材(コーキング材)で、エコカラットの商品ごとに種類が出ている。割れたり欠けたりしたら使うと良いかも。

小手村 凪子小手村 凪子

分かったわ、ありがとう。

エコカットの補修、セルフメンテのポイント

・汚れが付いたら、柔らかい布などで拭き取る。
・固い物がぶつかると割れる事がある。
・部分的な補修は下地を痛める可能性がある。
・ヒビや割れには専用の補修材がある。

廊下の腰壁にエコカラット

この記事のまとめ

如何でしたでしょうか?今回は壁材として人気の高いエコカラットについて解説をしました。
調湿性、消臭機能だけでなく、近年はデザイン性も向上し、メリットの多いエコカラットですが、補修工事などデメリットもある事を整理した上で採用を検討するのが良いのではないでしょうか?
また最近はDIY用のエコカラットも発売されていますので、アクセントウォール としてお試ししてから、採用を検討してみても良いかも知れません。
そして、もしエコカラットの事でお悩みでしたら、「壁ダンに相談」に投稿してみて下さい。複数の左官のプロが回答させて頂きます。