ようこそ!ゲスト さん
ブラタニ
鏝志(こてじん)blog
こどもとおもちゃのイメージ画像

先日トイ・ストーリー4を観た。

好きな映画で、最初の作品から三作目までは観ていた。
最初の作品が公開されたのは1995年なのだが、映画を観て感動し、子供の為ではなく自分の為にキャラクターのおもちゃを買いに行った。
バズ・ライトイヤーというサブキャラのおもちゃで、劇中に登場するものとそっくりであった。ボタンを押すと決め台詞の

「To infinity and beyond!」(無限の彼方に さあ行くぞ!)

と言い、レーザーを放ち、翼を広げた。文句なしにカッコ良い!と思った。

おもちゃ箱のイメージ画像

ストーリーとしては、おもちゃたちが子供に遊んでもらう嬉しさ、子供独特の残酷さや飽きっぽさに一喜一憂する姿を、冒険タッチでコミカルに、時にシリアスに描いたものである。

何故この映画が好きなのか?泣いてしまうシーンさえあるのだ。それはおもちゃ達の、純粋無垢な姿なのだと思う。自分の持ち主(子供たち)への思い、おもちゃ同士の友情、時には嫉妬心、色んな感情が、まったくもってストレートに描写されている。

危険な場面でも顧みず「友達だもの、放って置けないだろ?」と助けに行く。仲間が落ち込んでいると、「君が悲しい顔をしていると、僕まで泣けてくるよ。」と一緒に泣く。そういったお互いを慈しむ姿が、アニメで表現されることによって独特な世界観があるのだ。 何度観ても、心を揺さぶられる。 ダイヤモンド・ユカイが歌う挿入歌も、映画をよく表現していると思う。

散財のイメージ

ところで本作は「3」で完結のはずが、なぜ「4」を作った?と言われているらしい。

「4」は賛否両論で、一部では不評とさえ言われている。

「3」までは、子供のために生きようとする、おもちゃ達の姿を描いている、「4」では、自分の為に生きて行こうという、おもちゃ達の姿を描いている、、、との事。
私的には、これが「4」を映画館で観なかった理由では無いのだが、自分の為に自分らしく生きて行こう、、、という考え方はまだまだ万民に受け入れられものではないのかもしれないなと思った。

ちなみにトイ・ストーリーは、当時ピクサーCEOであったスティーブ・ジョブスの資産がなければ制作不可能に近かったらしく、公開までの四年で5000万ドルの投資らしい。

「こんなに金がかかるなら、投資しなければよかった、、」と、こぼしたとか、、

ウルトラマンのイメージ

トイ・ストーリー4を観た週末、「シン・ウルトラマン」を観に行った。

「シン・ゴジラ」「シン・エヴァンゲリオン」と公開されていたが、全くもって無関心であったのだが、、ウルトラマンとなると話は別である。
幼少期リアルタイムで見ており、特に最強怪獣のゼットンとの戦いで、ウルトラマンが負けてしまいそうなシーンに、泣きながら「ウルトラマンが死んじゃう!」と、母に叫んだことを鮮明に覚えている。

はたして、どういう切り口で物語が進むのか?ドキドキしていると館内は暗転していった。

序盤で心を鷲掴みされた。それはスローモーションではじまった、右手を胸の前で肘を垂直に曲げる。左手で右手をクロスさせるように、水平に曲げる。

そう、スペシウム光線である。

かっこいい、、、言葉に出してしまった。かつて2歳の私が夢中になってたものが、56歳現在全くもって色褪せて無かった。

街を壊す怪獣のイメージ

話の展開も良かった。

懐かしい名前が、キャラクターを変えて随所に出てくる。単純な、禍威獣(怪獣を本編ではこう表現する)との戦闘シーンだけでは無く、キャッチコピーの「空想と浪漫。そして、友情。」その通りの展開だ。

脚本は庵野秀明、さすがだ。

ウルトラマンに変身する主人公も良かった。必ず人類を守るという姿が、子供向けのような派手さは無いが、どこか無機的な主人公が発する言葉や行動は、逆に本質を感じさせた。

自分の命も危うい危険なミッションに挑むときも、「人類が救われるのなら、私の命はどうなっても構わない。」そう、淡々と語る主人公。

もう一つのキャッチコピー「そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン。」

が全編に散りばめられている。

M78星雲のイメージ

米津玄師の「M八十七」が流れ、エンドロールが始まる。

誰一人席を立たない。

小さな子供たちには少々物足りなかっただろうが、全くもって騒がなかった。そして、ほぼウルトラマンを知らないのに、付き合ってくれた奥さん。

最後まで気分良く観ることが出来た、皆に感謝である。「泣いてたね」ってバレてたのは、恥ずかしかったが、、、良い映画だった。

ブラウン管テレビのイメージ

ちなみに「M八十七」だが、、、

ウルトラマンの故郷はM78星雲なのだが、脚本中では元々M87星雲だったらしい。それが台本印刷の際にミスプリントでM78とされてしまい、そのままになったとの事。

米津玄師から渡された曲も「M78」だったらしいが、この由来を話したら「M87」でいきましょう、となったとの事。

全く違う二つの映画だが、私の中では共通項目がある。

主人公が愚直な程、信念の元に行動している事である。人間は常に強くはいられないだろう、常に正しくもいられないだろう。

ヒーローもののイメージ画像

それ故に、あの主人公たちの姿に、心を打たれるのかもしれない。ああいう風に自分もなりたいという、憧れの気持ちもあるのだろう。

弱くもなり、卑怯にもなるだろう。ただ、顧みて自分を戒める事は、せめて忘れずにいたいものだ。

そして、、

来年公開予定「シン・仮面ライダー」、必ず観に行くだろう。

[toc]
What is important

Living is precious by itself

List of past construction

【大地】土壁空間(フジワラ化学)

敢えて「割れ壁仕上げ」にする事で土壁固有の魅力が最大限発揮される。

不揃いなひび割れ模様は、シンプルでありながら個性的な空間を演出し、バーやホテルのラウンジの様な落ち着いた趣のあるシーンにマッチする。




著者:谷澤 雄司
合同会社 鏝志(こてじん) 代表
対応エリア:岐阜県、愛知県、三重県、但し条件合えば どこでも行きます。
対応できる工事:漆喰(内装)、珪藻土,壁の補修(内装),リフォーム工事(内装),漆喰(外壁),モルタル,壁の補修(外壁),リフォーム工事(外壁),ジョリパット(外壁),大壁工法,しらす壁,そとん壁,かき落とし,洗い出し,タイル工事,一般左官工事,塗装(ペンキ),乱形石
お薦めのデザイン:コンクリート系、フラット系
備考:バンドに夢中で大学中退後もまともに就職してなかったが、 当時のメンバーに薦められて、彼の勤めていた塗装店に職人として入社。 三年経った頃、当時の取引先社長から「ウチの会社で営業してみないか?」 と誘われ転職する。 そこの会社はマンションの大規模修繕を営む会社で、 その頃に塗装工事のノウハウを叩き込まれる。 10年勤めた頃、仕事への方向性が合わなくなり退社。 次の勤め先を決めずに退社したので、一年ほど人材派遣に頼りながら生活し、 その後左官工事店に入社。そこで左官工事を学ぶ。 8年勤めた頃に残念ながら倒産し、それを機に独立し現在に至る。

<プロフィール>
愛知県江南市出身、巳(み)年、てんびん座
【好きなもの】麻婆豆腐、ハイボール、音楽:new jeans、バイクDucati:mh900e、車:landrover:defender、脚本家:宮藤官九郎、映画:役所広司 すばらしき世界
【苦手なもの】月曜日の朝、冬場の静電気、ホヤの食感、デリカシーの無い人、食券機の店
【マイブーム】中華鍋を使った料理を作る事
052-332-8788
愛知県名古屋市中区金山1-11-10-1005